× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
朝から大型に2時限乗った。
1時限目は路上、2時限目は場内でみきわめ。 相変わらず淡々と走っただけ。みきわめも良好だったので明日は卒検。 大型の教習はこれで全て終了。 何でもいいけど、昨日卒検の申し込みをしてなきゃいけなかったのに忘れてた・・・ さっき申し込みに行ったら、受け付けの超感じ悪い女にムッとされた。 こっちが悪いのは解るけど、あの態度はちょっと問題ありだと思う。 普段も用事があって声をかけたら必ずしかめっ面。 せっかくインストラクターさん達が感じ良く接しているのに、 受け付けの女(3人いてその内2人が最悪)のせいで全て台無し。 教習生はみんなお金払って来てるお客だと言う意識が全くないみたい。 自動車学校はここだけじゃないんだから・・・ ま、卒業出来るまでの辛抱・・・ 昼から牽引だ。2段階に突入。 PR |
![]() |
今日は大型に3時限乗車。
朝から2時限連続と昼過ぎに1時限。 朝は路上。 昼過ぎは場内で縦列駐車と方向転換、あと卒検のコースの練習をした。 明日は大型の卒検前のみきわめ。多分大丈夫だろう。 画像は教習所の敷地内の山にある変な形の塔。 |
![]() |
今日は大型に3時限乗った。
昼過ぎに1時限、夕方2時限連続。 特に変わった事も無く淡々と走っただけ。 質問は無いかと聞かれたので、自分の運転に問題点は無いか聞いて見たが、 インストラクターさんは暫くうーんと考え込んだ後、「特に無いですねえー・・・」だって。 「操作も確認関係もその他全て良いですよ。」って言われた。 今日の担当インストラクター2人とも、大型に関してはもうどうでも良いみたいで、 牽引の教習の進捗状況はどうなっているのかをそれぞれから聞かれた。 どうやら大型の運転は、既に合格レベルに到達しているみたいだ。 なので大型の教習は、卒検までは消化試合みたいな感じになってしまった。 でも、まだ縦列駐車を習っていないので気は抜けないけど・・・ 寮で同じ部屋だった山口から来た16才のかわいらしいヤンキー少年が無事2輪の卒検に合格し卒業して行った。 一緒に来た同級生の相棒(彼も同部屋)は卒検前のみきわめで落とされ居残り確定。 かなりヘコんでいてちょっとかわいそうだった。 あと、もう一人同じ部屋に東京から大型を取りに来てる人がいるけど、 彼も明日が卒検らしいので、明日の夜には部屋には自分だけになっているかも知れない。 久しぶりに熟睡出来るかな・・・ |
![]() |
午前中、牽引に乗った。
1段階のみきわめだったけどS字、クランクなど一通り走った後はひたすらバックの練習。 直線バック、曲り角バックを時間一杯練習。 最後に車庫入れをして教習終了。 次回はいよいよ2段階。 午後は大型に2時限連続で。 連続教習でインストラクターも同じ人が連続で担当だったので、 市内の教習所専用休憩所まで走行、たい焼きを食って2時限目と言うパターンだった。 途中、横断歩道付近で自転車に乗った老人が飛び出し、 危うくひき殺しそうになった。 いくら横断歩道付近とは言え、車が来てるのかどうかも確認しないで飛び出さないで欲しい物だ。 |
![]() |
午前は教習が無かった。
午後一で牽引。 バックで曲がる練習をした。 タイミングや折れの維持・戻しなどを集中的にやった。 車が思った所に行かずやり直してばかりだった。 時々偶然うまく行く事もあったが直後にまた失敗したり・・・ 夕方、大型に2時限連続で。 雨で視界が悪くてかなり神経を使った。 明日は牽引は1段階のみきわめ。 昼過ぎから頭が痛い・・・風邪ひいたみたい。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |