忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 12:47 】 |
お湯
お湯。
しかも沸騰した奴。
家に居ればすぐに用意できるけど、トラックで走ってればコンビニに行かないと無い。

トラックの車内で使える電気ポットが5000円位で売られてるんで、
ソレをオークションで買おうとしてたら、
親父に「これ、もう使わないからお前にやるわ」って
ドンと目の前に差し出された。

アルポットって言うらしい。
オリンピックって言えば釣り具のメーカーかな。
燃料はメタノールで一度に700ミリリットルの水が沸かせる。
沸騰するまでの所要時間は15~20分。
使う前に必ず燃料を補給しないといけないからちょっと面倒だけど、
慣れれば大して苦にならない。
カップ麺やインスタントコーヒーが車内に居たままで頂ける、非常にありがたい道具。

コイツのお陰でコンビニに行く回数が激減したんで、財布にも優しい。

今度はレトルトカレーを食ってみよう。




PR
【2006/11/24 20:43 】 | 日報 | コメント(1) | トラックバック()
<<今日の昼飯 | ホーム | 岐阜帰り>>
有り難いご意見
アイテム
トラックの大きいエアコン吹き出し口で違和感がなかったのですが
ヘルメットと見比べると大きいポットですなぁ~

でも、安定感があって良さそうですね。
山登り用のガスに比べて火事に、なり難そうですし!
ただ、換気だけは気をつけて下さいね!
窓締め切って、湯沸し中に仮眠とかアブナイですぞ~
【2006/11/26 03:41】| | arimo #98fb4a9cfb [ 編集 ]
Re:アイテム
はーい、換気には気をつけます。
安定感は有るのですが、走行中のキャビンはロデオ状態なんで
走りながら使えないのが惜しいところです。
【2006/11/27 10:30】


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]