忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 13:05 】 |
ちなみに・・・
ちなみに
今回合宿に行った自動車学校はこちら

遠方からの場合、交通費の支給も有る。
教習費用は恐らく日本一安いはず。

現有免許が普通車で”大型+大特+牽引”のパックなら
料金は325500円。

宿泊する寮は”レギュラープラン”の場合、6人位の大部屋。

追加料金でツインやシングル(バス・トイレ共同)、
シングル(バス・トイレ付き個室)等も選べる。

普通の運転技術が有れば大抵は最低日数で卒業できるし、
もし追加で教習を受ける事になっても原則追加料金は不要。

食事は朝昼晩の3食付。味は普通。メニューは日替わり。
(メニューは10日位で一回り)


大型免許を取りたいと思ってる人は是非早めに取得される事を勧める。
来年から免許制度が変わり、”中型”が新設される。
そうなると”大型”は10トンクラスの車両で教習する事になるらしい。
と言う事は間違いなく難易度が上がる(はず)。

今回行った教習所は、10トン車ではコースが狭くて教習できないから
年内にはコースを改修して広くする予定との事。
もちろん車両も新しく購入するらしい。
PR
【2006/05/18 18:48 】 | 大型・大特・牽引免許取得 | コメント(0) | トラックバック()
運転免許センターで・・・
今日は朝から運転免許センターへ行った。
受付は8:30からなのに8:00に着いてしまった。
時間までコーヒーを飲みながら待つ。

受付が始まったので自動車学校からもらった卒業証明書を窓口へ。
免許の期限が6月15日までだったので同時に更新の手続きと、
住所も変わっていたので住所変更もしたい旨を窓口で告げたら

「しばらくお待ち下さい・・・」
受付の人は書類一式をもって奥へ消えていった。
奥の方で他の人間に問い合わせているようだった。
【2006/05/18 18:15 】 | 大型・大特・牽引免許取得 | コメント(0) | トラックバック()
最終日
今日はついに最後の卒検だった。
牽引なので坂道は通過のみ、S字と方向転換がメニューだった。
特に指摘される事も無く無事合格。

昼過ぎから卒業式(卒業証明書をもらうだけ・・・)に出て
そのまま荷物をまとめて家路に着き15時過ぎには家に着いた。
久しぶりにPCからの更新。

【2006/05/17 21:34 】 | 大型・大特・牽引免許取得 | コメント(0) | トラックバック()
第14日目
今日は牽引に3時限。
ひたすら方向転換の練習。
まだ完璧では無い。毎回同じ様に出来ない。
しかし、みきわめの判定は良好だって・・・
明日はついに最後の卒検。

疲れた。肩凝った。
明日はやっと家に帰れる~
【2006/05/16 21:30 】 | 大型・大特・牽引免許取得 | コメント(0) | トラックバック()
第13日目(大型卒検合格)
朝から大型の卒検だった。
無事合格。
左折で大回りした箇所があった事とハンドルを片手で回している事を指摘された。
他は問題無しとの事。

午後は牽引に3時限。
ひたすらバックと方向転換の練習だ~
【2006/05/15 12:41 】 | 大型・大特・牽引免許取得 | コメント(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]