忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 22:41 】 |
面接
今日は昼からハローワークに行き紹介状を貰ってきた。
明日の午後1時から”冷凍車の運転手”の面接。
「一応ハローワークを通して面接を申し込め。」と言われたので・・・
履歴書と職務経歴書も準備できた。
明日は緊張しないで面接受けれるといいんだけど。

あ、着ていく服どうしよう・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ

PR
【2006/06/13 22:55 】 | 日報 | コメント(0) | トラックバック()
就職活動
先週の金曜日にハローワークへ行った。

新しい求人もチラホラ出てはいたが必要な経験等の欄に
”1年以上の経験者”とか”経験者優遇”とある物ばかり。
自分が雇う側の立場ならやっぱり未経験の素人よりは
ある程度業界の様子や仕事の流れ、大型車の運転に慣れている人間を
雇いたいと思うだろう。

色々と目を通した中で”トレーラー運転手・経験不問”と言うのが合った。
給与は14万~でおおよその支給額は手当て・歩合込みで35万くらい。
ボーナスは年2回、計4.4ヶ月分!
仕事の内容は商品車両(新車・中古車)の運搬と言う物。
大阪のメーカーの工場から完成車の輸送か中国地方一円の中古車の輸送など。
(いきなり新車を運ぶ事は無いだろうけど)

思わずその場で応募しようかと思ったが幾らなんでも無理と判断。
経験不問とは言え、いきなり素人が応募して雇ってもらえるほど甘くは無いだろうし・・・

結局何枚か気になった求人票をプリントアウトして退散。


で、昨日大工をやっている叔父から
「やる気があるんなら口きいてやってもいいぞ。」
と話が来た。
叔父の勤めている工務店の社長(元トラック乗り)が
(↑良く話を聞いたら勤め先じゃなくてただの知り合いらしい)
運送会社の社長と懇意にしているらしい。

仕事は冷凍車の運転手で手積み・手下ろし。
積荷は生鮮食品や冷凍食品で運行先は関西・関東。
給与は28万~40万、賞与は年2回、4.5ヶ月。

条件的には十分すぎる程良いのだがその分仕事もきついらしい。
体力には自信ないけどそんな物やってみなけりゃ分からないから
ダメ元で話を進めてもらう事に。

初めは4t車しか乗らせてもらえないらしいけど、
4tすら転がした事無い自分にはかえってその方が気が楽。


その前に雇ってもらえるかどうかが問題なのだが・・・
【2006/06/12 15:47 】 | 日報 | コメント(0) | トラックバック()
玉掛け技能講習(合格)
玉掛けの技能講習が無事修了。

今日は朝から玉掛けの実技。
鋼管やH鋼、T字に組み合わせた鋼管、細い鋼管(バラ・6本)や(以上全て0.6t)
円錐形の鋼鉄(1.2t)等に実際に玉掛けをして天井クレーンで吊った。
一つの動作毎にいちいち確認しないといけないのでかなり面倒だったが
慣れればそれ程難しくは無かった。
ただ、実際の現場にはあんな吊りやすい荷は殆ど無いはず。
技能講習を修了したからといって即現場で使えると言う事にはならないだろう。





ブログランキング・にほんブログ村へ


【2006/06/08 23:49 】 | その他資格取得 | コメント(0) | トラックバック()
玉掛け2日目
今日は2日目だった。
昼過ぎまで学科教習で15時から学科試験。
内容は知識や力学、法規など。答えは○×だから以外と簡単に解けた。
10分位で解き終わり合格。
16時から合図方法の講習と合図の実技試験。
呼子笛と手の合図を併用して行うのだが、笛なんか吹いた事無かったんで
最初は上手く吹けなくて『プヒュ~』と気の抜けた様な音しか出なくて・・・
時間が無いのが、合図はたった一回練習しただけで
ほとんどぶっつけ本番で試験を強行されてしまった。
結果は明日の玉掛けの実技まで終らないと判らないが手応えはまずまずだった。

しかし広島に来て一つ困った事が・・・
どこに行っても飯が不味い(*_*)
広島と言えば「お好み焼き」と思われるかもしれないが、
自分は広島風のお好み焼きが大嫌いなんで(何度か食べたがソース味の蒸しキャベツとしか思えない)
それ以外で美味い食い物が思いつかず、夕べも何故か博多ラーメンを食った(しかも死ぬほど不味かった)。
こっちに来る前に下調べしておけば良かった・・・

もしここを見てる広島の人がおりんさったら、是非美味い飯が食える所を教えて欲しいんじゃけど。(エセ広島弁)
【2006/06/07 19:49 】 | その他資格取得 | コメント(0) | トラックバック()
この1週間・・・
約1週間引きこもり生活。
とは言っても求人情報を検索したり資格の取り方を調べたり
全く何もしていない訳ではないのだが・・・

とりあえず通勤圏内に大型に乗る仕事が僅かしか無いので、
それらの面接を受けて全部駄目だったらどうしようかと悩んでいる。
ま、どの道なるようにしかならないので当たって砕けろの精神で行くのみ。
何の資格も無く切羽詰っていた1年前の事を思えば今の方が随分まし。

一つ問題なのは
4月までは毎日12時間立ちっ放しの仕事だったので
家でじっとしてるばかりだと日に日に体重が増えてしまう。
お腹が明らかに一回り大きくなった・・・
明日から少し体を動かすようにするつもり。
【2006/05/30 23:03 】 | 日報 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]